すゑなが(@suenagakouta)です。今回はホワイトデーのお悩みを解決します。

出会った女性とデートしてみたら、とってもいいカンジになりました。



先月のデートではバレンタインデーのチョコをもらいました。



この場合、お返しは何がいいと思いますか?



おせんべいでいいですか?



う、うん。おせんべいも美味しいよね。



おせんべいも悪くないけど、ホワイトデーらしいオシャレで喜ばれるお返しを選んでみよう!
というわけで今回は、ホワイトデーのお返しべスト3と、付き合う前のホワイトデーのお返しで絶対におさえておきたいだいじな2つのポイントを紹介します。
付き合う前のホワイトデーのお返しベスト3
早速、付き合う前のホワイトデーのお返しベスト3を発表します。
1位 チョコレート
2位 チョコレート以外のお菓子
3位 雑貨(消耗品)
はい、普通です。
1位 チョコレート
1位は普通にチョコレートです。
理由は1番無難だから。
目には目を、歯には歯を、チョコレートにはチョコレートを。
シンプルイズベストな選択です。
チョコレートどれを選べばいいか問題を解決



チョコレートといわれても、どれを選べばいいのかわからない!チョコレートに詳しくないです。
チョコレートどれを選べばいいかわからない。そんな方もいますよね。
そんな方はデパ地下に行ってみましょう。デパ地下にはチョコレートが大量に売られています。
デパ地下を一通り調べたら、選び方はカンタン。
基本的には、もらったチョコレートと同じ価格帯ならどれでもOK。
ただし、同じ価格なら数がたくさん入っているより味や質を重視しましょう。
そして、できるだけチョコレートの有名ブランドを選ぶ方が喜ばれやすいでしょう。
- GODIVA(ゴディバ)
- ピエールマルコリーニ
- ジャンポールエヴァン
- カファレル
これらはごく一部です。ありすぎて迷いますよね。
なので一つご提案しましょう。
種類ありすぎて迷ったらゴディバの定番詰め合わせ、または、季節限定品でOKです。
ゴディバは日本では有名なチョコレートブランドです。もらったときには安定した嬉しさと美味しさがあります。
なので迷ったらゴディバのチョコレートを選びましょう。
ド定番をおさえましょう。
2位 チョコレート以外のお菓子
2位はチョコレート以外のお菓子です。
チョコレート以外のお菓子と言っても、たくさん種類がありますから今回のランキングではひとまとめに「チョコレート以外のお菓子」としました。
これらはチョコレートに興味がない女性向けのお返しですね。
女性はバレンタインデー時期にチョコレートをたくさん試食する場合があります。なので、チョコレート以外のお菓子のほうが案外ウケたりします。
チョコレート以外のお菓子でホワイトデー向けのものはどんな種類があるかというと、たとえば以下のもの。
- マシュマロ
- クッキー
- マカロン
- キャンディー缶
などなど。
私のオススメはナッツのハチミツ漬けです。
ナッツのハチミツ漬けには以下のメリットがあります。
- 見た目がオシャレ
- ビンがカワイイ
- そのまま食べておいしい
- 料理やお菓子作りにも使える
- アイスクリームにのせるとオイシイ
- 美容効果バツグン
- 肌にいい
- 体にいい
- 疲労回復効果あり
- 太りにくい
- 値段はお手頃(小ビンで2000円以下)
メリットを並べてみるとホントいいことだらけです。「この人センスいい!」と思われること間違いなし。
3位 雑貨(消耗品)
3位は雑貨(消耗品)です。
雑貨(消耗品)は、食べ物は欲しくない派の女性向けです。
考えられる商品は無限にありますが、ここでは2種類だけご紹介。
バスグッズ
ホワイトデーのお返しにオススメな雑貨(消耗品)はバスグッズです。


定番はオシャレな入浴剤です。お風呂に花びらが浮かぶものや泡風呂が楽しめるグッズがオススメです。
バスグッズなど『自分ではあまり買わないけど興味があるもの』をもらえると女性は嬉しいものです。
特別な体験をプレゼントできるというわけですね。
商品の説明を読んで、なるべく後片付けがラクなものを選びましょう。
バラの花だとガチすぎるので、プルメリアというほどよいチョイスで。
アロマグッズ
ホワイトデーのお返しにはアロマグッズもオススメです。


良い香りのするお香やキャンドルですね。
アロマを炊くと、部屋中がいい香りになり癒されます。普段お仕事で疲れている人には嬉しいプレゼントです。
香りに癒されるごとにプレゼントしてくれたあなたは感謝されることでしょう。
ネットならアマゾンや楽天、店舗ならFrancfrancで購入すると良いでしょう。
シンプルデザインならどんな部屋にもマッチしますよ。
付き合う前のホワイトデーのお返しで絶対に抑えておきたいだいじな2つのポイント
付き合う前のホワイトデーのお返しで絶対に抑えておきたいだいじな2つのポイントを紹介します。
だいじなポイント① 消耗品を選ぶこと
必ず消耗品を選んでください。
先ほどオススメしたお返しの品を振り返ってみましょう。チョコレートもお菓子も雑貨も、すべて消耗品ですよね。
少しネガティブな話ですが、バレンタインデーやホワイトデーを渡し合える関係であったとしても恋がうまくいくかどうかは誰にもわかりません。
もし恋がうまくいかなかったときカタチに残るプレゼントの処分には困ってしまうものです。
だから最初から消耗品を選びましょう。それが相手に対する優しさです。
結局のところモテる人というのは、このような先回りした細かい配慮ができる人なのです。
だいじなポイント② 相手の欲しいものをリサーチをしておくこと
めんどくさくても相手の欲しいものを事前にリサーチをしておきましょう。
普段のなにげない会話の中で好みを探ってみましょう。
まどろっこしいことが苦手な人は、おもいきって本人に直接聞いてもOK。共通の友達に頼んでリサーチに協力してもらうのもありです。
- 無難にチョコレートが食べたい人にはチョコレート
- チョコレートに興味がなさそうならチョコレート以外のお菓子
- 食べ物に興味がなさそうなら雑貨(消耗品)
リサーチ結果によってプレゼントを選びわけましょう。
「なんでもいいよ!」と言われたら、あなたが自由に選びましょう。おせんべいでもOK(笑)ただしオススメはしません(笑)
まとめ&さいごに
- 付き合う前のホワイトデーのお返しベスト3
- 1位 チョコレート
- 迷ったらゴディバ
- 2位 チョコレート以外のお菓子
- マシュマロ、クッキー、マカロン、キャンディー缶
- 3位 雑貨(消耗品)
- バスグッズ、アロマグッズ
- 1位 チョコレート
- だいじな2つポイント
- 消耗品を選ぶこと
- 相手の欲しいものをリサーチしておくこと
ちなみに私の一番のオススメはナッツのハチミツ漬けです。オススメする理由は先ほども説明した通り。
ホワイトデーのお返しにナッツの蜂蜜漬けをオススメするのはやばラブくらいでしょう。では、なぜやばラブはあえてナッツの蜂蜜漬けをオススメするのでしょうか?
なぜなら、モテる女性はすでに男性から高級チョコレートをたくさんもらっているからです。そこであなたはナッツのハチミツ漬けという違う角度からのお返しをするのです。
定番商品をさけることによって他の男性との差別化を図れます。他の男性との差別化ができればあなたの評価は上がるでしょう。
たくさん恋愛をしてきた私だからできるオリジナルアドバイスです。
- 迷ったらゴディバのチョコレートでOK
- 差別化したいなら他の物をチョイス
- オススメはナッツのハチミツ漬け
「色々あって結局どれにしたらわからなくなった!」という方はゴディバチョコレートにしておきましょう。
なんだかんだでゴディバにしておけばホワイトデーは失敗しません。
ぜひ参考にしてみてください。



ホワイトデーのお返しでセンスの良さをアピールだ!
コメント